教授 : 浅利妙峰


浅利妙峰

糀屋本店女将・こうじ屋ウーマン

担当講義
糀ニューワールド
プロフィール
糀屋本店、こうじ屋ウーマン。大分県佐伯市で元禄2年に創業し、米糀の専門店として320年以上続く「糀屋本店」の長女として生まれ育つ。2女3男の母。日本の発酵調味料の素となる糀の活躍の場をもう一度家庭の台所に戻したいと一念発起し、講演会や料理講習会などを通して日本各地で豊かな糀文化の普及に努める。江戸時代の書物からヒントを得て、現代に調味料として甦らせた「塩糀」や「糀」を用いた「サッと出来て、グッと美味しい」糀レシピは、5人の母として子育てした経験を活かし、慌ただしい日常の中でも、糀を身近なものとして使い続けられるようにとの思いを込めて考案、開発。また、世界中の人をお腹の中から元気に幸せにしたいとの願いから、欧米・南米・アジアなど海を渡って糀の素晴らしさを伝える活動も意欲的に行っている。
関連サイト
糀屋本店
主な活動
受賞歴
2012年3月 第20回「大分合同新聞社賞」受賞(大分合同新聞社)
2012年11月 平成24年度「大分合同新聞文化賞」受賞(大分合同新聞社)
2012年11月 平成24年度「佐伯市表彰」受賞(大分県佐伯市)
2013年3月 平成24年度「大分県女性のチャレンジ賞」受賞(大分県)
2013年6月 平成25年度「女性のチャレンジ賞」受賞(内閣府男女共同参画局)
2013年8月 平成25年度「市長賞詞」受賞(大分県佐伯市)
2015年8月TheWonder500【経済産業省】 キスケ糀パワー認定
著書
「温故知新の糀レシピ」(糀屋本店)
「糀屋本店の塩麹レシピ」(PHP研究所)
「ひとさじで料亭の味!魔法の糀レシピ」(講談社)
「浅利妙峰が伝えるはじめての糀料理」(西日本新聞社)
「旨みを醸し出す 麹のふしぎな料理力」(東京農業大学出版会)
※東京農業大学の前橋健二准教授との共著。
「糀でつくる一汁三菜 イキイキごはんで適量生活」(西日本新聞社)
※中村学園大学栄養科学部の大部正代教授との共著。
「浅利妙峰の母になるとき読む本」(致知出版社)
「温故知新の糀レシピ」(糀屋本店)中国語翻訳版 出版

ONOMICHI FREEDOM UNIVERSITY 尾道自由大学