尾道自由大学初の自転車イベント開催 来たる8月20日(日)に、尾道のまちを舞台に尾道自由大学初の自転車イベントを開催します。 最近では自転車に乗っていると言うと、カッコいいウェアに身を包み、コダワリのパーツで組み上げたオ […]
毎月いぐさ部は、いぐさに興味がある人が集まり商品開発をしています。ワークショップで習うばかりではなく参加の方々が自発的に「これ、い草でつくってみたい!」と声をあげたのが公開企画室がスタートしました。2017年下半期は、こ […]
今回いぐさ部として初となる展示会を開催させていただくことになりました。今までワークショップのお知らせや今の栽培状況などを多くお伝えしてきた、いぐさ部は備後い草再生プロジェクト実行委員会という名前があります。この委員会のス […]
こんにちは。尾道自由大学の古徳です。 気がつけば7月も後半となり猛暑が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。 僕は、既に太陽の陽射しで真っ黒こげになっております。 こう暑い日が続くと外出するのも嫌になりますが、これから海 […]
中村校長がエフエムふくやまの番組でパーソナリティーを務めることになりました! 毎週水曜日19:00〜19:30 FM77.7 エフエムふくやま“レディオBINGO” 【新番組】せとうちと共に エフエムふくやまホームページ […]
尾道自由大学 × 人力チャレンジ応援部 2017 「アドベンチャージャンボリー」開催が決定しました!! 人力チャレンジ応援部は「冒険」という熱い夢を追いかけるチームの一員として、世界の冒険史に日本人の足跡を残し、伝えるこ […]
2月11日(土)に開催される1日限りのスペシャル講義、戦後72年「伝えたい生き様」〜心で学ぶ歴史、アメリカに渡った人々とその子孫たち〜 に関連する映画として、尾道駅前のシネマ尾道にて2月18日から1週間、すずきじゅんいち […]
2016年も残すところ、あとわずか。皆さんにとって2016年は、どんな年でしたか? 尾道自由大学の1年は、まちで、講義で、尾道自由大学祭で…今年もたくさんの人と出会い、話し、人の数だけ学びが生まれていきました […]
今年5月、「日本百名山 ひと筆書き〜出発直前スペシャル〜」のトークイベントでお越しいただいた田中陽希教授が、現在挑戦中の「日本2百名山ひと筆書き~グレートトラバース2」。 日本最北端の宗谷岬をスタートし、九州最南端の佐多 […]
6月に、「インドに学ぶスパイス学 尾道味付け編」第2期に事務局として参加。ここで、料理の名脇役であるスパイスの活用術を学びました。 複雑で難しいと思い込んでいたスパイスが、とても身近になった講義でした(講義レポートはこち […]