尾道自由大学をつくろう学 第1期の5回目は、レクチャープランニングコンテストスタイルでプレゼンをしました。 学生さんたちは、みんな意欲的で、大成功の中終了しました。 8月後半〜土曜日の午後に開講をしていた本講義には、尾道 […]
尾道自由大学初、新講義の公開企画会議“レクチャープランニングコンテスト”を行います。新しい講義が生まれる瞬間に立ち会おう。 【日時】9月29日(日)15:00~17:00(途中の入退出は自由です。まだまだ暑いので、ビール […]
\まるで世界中を巡っているような感覚に…TRANSIT写真展「旅する惑星」/ 今年3月発行のTRANSITミャンマー号に綴じ込んだせとうち紹介本「TRANSIT via せとうち」。この冊子制作にはじまり、自由大学と尾道 […]
目鼻ヒゲのかたちのマグネット、水玉柄の極太チョーク、ビッグ鉛筆、ギザギザばさみ等々を、キャンパスに置いてみました。自分のお気に入りのペンを買うとモチベーションがあがって仕事にやる気が出るように、こんな素敵なグッズだと愉し […]
その町に合った情報の伝え方。インターネットだけでなく、行き交う人たち同士が伝え合うことで情報が広がるのが尾道流でもある。 メインキャンパスも整ってきたので、キャンパスの中で講義情報や教授情報などをご覧頂けるように工夫して […]
明日午前10時頃〜 尾道自由大学としてRCCラジオに出演します。 今回は2回目の出演です。中村校長はどんなトークを繰り広げてくれるのでしょうか。 タイミングあう方は、是非聞いてみてください! ■番組名 新里カオリのうらら […]
尾道の坂の上にある土堂小学校。先生方の教育に関する姿勢がすばらしいので一度行ってみてとご紹介いただき、先日訪問させていただきました。全日本ホームページ大賞にも選ばれたというWebサイトが特に注目をされているそうです。 入 […]
左から 巷で噂の自称おしゃれBOY 檀上リーダー(デニムプロジェクトリーダー) キャンプで大きな丸太を運べる力持ち 中村校長(尾道自由大学校長) 尾道とお祭りとグルメと踊りについては任せてOK さとうしんやお祭り番長 そ […]