カイサヨコ教授のアトリエにおじゃましました 8月19日(日)に予定されます、「カイテキtextile学」を担当する、カイサヨコ教授。(※以下カイさんとお呼びします。) カイさんは、広島県福山市の駅家町という緑が印象的なエ […]
尾道自由大学では、不定期開催にて金曜日の夜にNight Open Campusというイベントを開催しています。 このイベントは、まちに暮らす人たちに向けて尾道自由大学のキャンパスに、 もっと気軽に遊びに来てもらいたいとい […]
2018年7月に開催を予定している講義の一覧です。 各講義情報はリンク先の講義ページをご覧ください。 お見逃しなく! 7月1日(日)『親子でバンブーランタンを作ろう!』〜自然を活かして灯す明かり〜 7月7日(土)『せとう […]
2018年4月に開催を予定している講義の一覧です。 各講義情報はリンク先の講義ページをご覧ください。 お見逃しなく! 4月4日(水)『オールドタウンスケッチ 松永羽原川編』〜音を鳴らして描く羽原川〜 4月11日(水)『金 […]
島根県江津市で今年2月にスタートしたばかりの新しいソーシャル大学、GOつくる大学の講義「自分がしたい暮らしって何だ学 〜バイロンベイに見た未来の自分像〜」(戸田耕一郎教授)を受講してきました。 (参考URL) ▶︎GOつ […]
こんにちは!尾道自由大学の古徳です。 先日、東京スパイス番長ことバラッツ教授より嬉しいご報告がありました。 昨年の4月に開講させて頂いた講義「尾道スパイス部 魚介を活かすスパイス術編 」が、きっかけで卒業生と一緒に作った […]
2018年2月に開催を予定している講義の一覧です。 各講義情報はリンク先の講義ページをご覧ください。 お見逃しなく! 2月2日(土)『盛り付けデザイン学』〜素材の魅せ方や器の選び方を学び、毎日の食時間に彩りをそえよう〜( […]
こんにちは。港の編集室の中尾です。福山市内海町に夫婦で暮らしており、尾道自由大学では様々な講座を受講させていただきつつ、講義「海苔師の暮らし」などのキュレーターもさせていただいています。 プライベートなことで恐縮ですが、 […]
2017年も残すところ、あとわずか。皆さんにとって2017年は、どんな年でしたか? 今年の尾道自由大学は、新たな仲間も増え、更に個性に磨きのかかった1年となりました。夏には尾道の祭りへの出店や秋には初となる音楽イベントの […]
2018年1月に開催を予定している講義の一覧です。 各講義情報はリンク先の講義ページをご覧ください。 お見逃しなく! 1月13日(土)『アドベンチャー神社学』〜神社を通して日本の原風景を探索する〜(1日目) 1月14日( […]