暮らしと環境学部


盛り付けデザイン学 島のめぐる暮らし編

盛り付けデザイン学 島のめぐる暮らし編


カテゴリ:暮らしと環境学部 講義 | 投稿日:2022年12月31日

大切なものはあなたの足元に 今回の「盛り付けデザイン学」は、尾道に通いはじめて10年の飯野教授がこよなく愛する向島(むかいしま)が舞台。向島を拠点に地域資源の「循環」を実践されている「立花テキスタイル研究所」の代表コレッ […]


遊体法/テラノ式手ぬぐい体操<br>〜中国地方ツアー第2弾〜

遊体法/テラノ式手ぬぐい体操
〜中国地方ツアー第2弾〜


カテゴリ:トップ表示用分類 暮らしと環境学部 講義 | 投稿日:2022年09月05日

使うのは愛用の手ぬぐい1本 【遊体法/テラノ式手ぬぐい体操】とは、日本古来から伝わる手ぬぐいに、ある “ひと工夫” 加えることで、簡単に「力が抜けた感覚が味わえる」新感覚のボディワーク(体操)です。 手ぬぐいを使った簡単 […]


盛り付けデザイン学 ひとまち想い編

盛り付けデザイン学 ひとまち想い編


カテゴリ:暮らしと環境学部 講義 | 投稿日:2022年04月09日

暮らしの中の大切な要素、「食事」の時間 「料理をお皿にもっと美味しそうに盛り付けるにはどうしたら…」「スーパーのお惣菜も美味しいんだけど、ちょっと見た目が味気ない…」こんな風に感じたことはありませんか? 日々の盛り付けに […]


盛り付けデザイン学 Farm to Table編

盛り付けデザイン学 Farm to Table編


カテゴリ:トップ表示用分類 暮らしと環境学部 講義 | 投稿日:2021年12月20日

暮らしに味わいを与えてくれる食材との出会い 暮らしの中で大切な「食べる」ということ。家族や友達、大切な方のために、日々の食卓をもっと素敵にコーディネート出来たら…と思っている方も多いのではないでしょうか?美味しいご飯にち […]


雑草《生き様》ダイアローグ

雑草《生き様》ダイアローグ


カテゴリ:暮らしと環境学部 講義 | 投稿日:2021年12月02日

「自分らしさ」について雑草になって考えてみる 「もし自分が「雑草」だったら、どんな草だと思う?」そんな質問をされたら、どのように答えられるでしょうか? 実は様々な環境に適用して生きている雑草たちと人間の間には実は共通する […]


現代版「百姓」ゼミ

現代版「百姓」ゼミ


カテゴリ:暮らしと環境学部 講義 | 投稿日:2021年06月18日

担当教授の紹介 現代版「百姓」ゼミの担当教授は、尾道自由大学祭のコーヒー出店やキッズ木工スペースでもお馴染みの竹本泰広さん(通称ヤスさん)。 ヤスさんは “よろずクリエイター” という肩書きで、尾道市の向かい側にある向島 […]


野生に学ぶ「暮らし」ゼミ

野生に学ぶ「暮らし」ゼミ


カテゴリ:暮らしと環境学部 講義 | 投稿日:2021年06月17日

担当教授の紹介 野生に学ぶ「暮らし」ゼミの担当教授は生口島(瀬戸田)で猟師や料理人として活動されているししガール 長光祥子さん。 大阪から生口島(瀬戸田)にIターンし、狩猟活動をベースに、磯遊び、山歩きを楽しみながら、自 […]


ディープな草むしり学

ディープな草むしり学


カテゴリ:暮らしと環境学部 講義 | 投稿日:2021年06月09日

草をむしり「生きる」を考える ふと足元に目を向けるとコンクリートの隙間やアスファルトの割れ目から生える草たちの生命力に驚かされたことは無いでしょうか?お庭や家庭菜園をお持ちであれば、日々の草むしりが大変だと感じている方も […]


雑草 手しごと雑談会【秋編】

雑草 手しごと雑談会【秋編】


カテゴリ:暮らしと環境学部 講義 | 投稿日:2020年10月06日

道草したら、いつもの道がもっと楽しくなる 世界中、どこを歩いていても生えている雑草たち。道を歩きながら、「よく見ると可愛いな」「なんて名前だろう?」と思ったことはありませんか? 実は道端には、見過ごしていてはもったいない […]


盛り付けデザイン学 おいしい季節編

盛り付けデザイン学 おいしい季節編


カテゴリ:暮らしと環境学部 講義 | 投稿日:2020年02月12日

「盛り付けデザイン」は、食材×器の世界だけではない 尾道自由大学の人気講義『盛り付けデザイン学』。器への盛り付け方を中心にテーブルコーディネートやスタイリングのヒントを学び、日々の食卓に、思いやりと少しのセンスを加えるだ […]




ONOMICHI FREEDOM UNIVERSITY 尾道自由大学