旅と文化学部


Curator’s voice -『本気のビール学 広島特別編 』講義レポート

Curator’s voice -『本気のビール学 広島特別編 』講義レポート


カテゴリ:旅と文化学部 講義レポート | 投稿日:2022年08月05日

『本気のビール学 広島特別編』は、これまで尾道・福山を中心に開催して来た「本気のビール学」の特別編として、ビールの魅力とビール文化を日本中に発信されている重富 寛さん(株式会社重富酒店 代表取締役)をゲスト講師にお招きし […]


本気のビール学 広島特別編

本気のビール学 広島特別編


カテゴリ:旅と文化学部 講義 | 投稿日:2022年06月25日

「本気のビール学」が広島市内にて初開催! これまで尾道・福山を中心に開催して来た「本気のビール学」が、今期はスペシャルなゲスト講師をお迎えし広島市内にて初開催が決定しました。尾道自由大学の講義としても広島市内での開催は初 […]


本気のビール学 Chapter 2

本気のビール学 Chapter 2


カテゴリ:旅と文化学部 講義 | 投稿日:2021年07月08日

「クラフトビール」という言葉の広がり 長い間、日本でビールを作って来たのは大手ビール会社だけでしたが、1994年の酒税法改正により小規模なブルワリー(醸造所)が可能になったことにより、国内には 500社近いブルワリーが誕 […]


クラフトビール ピクニック BBQ編

クラフトビール ピクニック BBQ編


カテゴリ:旅と文化学部 講義 | 投稿日:2020年09月16日

地ビールからクラフトビールへ 長い間、日本でビールを作って来たのは大手のビール会社数社だけでしたが、1994年の酒税法改正により、小規模なブルワリー(醸造所)が可能になったことにより、国内には 500社近いブルワリーが誕 […]


アドベンチャー神社学 online

アドベンチャー神社学 online


カテゴリ:旅と文化学部 講義 | 投稿日:2020年06月01日

自然から生まれた、敬う心 神社を通して日本の原風景を探索する 日本全国に8万社以上もあるという神社。日本人のルーツや生活習慣、暮らしに深く根付いているにも関わらず、あまり知られていない深い魅力や、思いもしなかったミステリ […]


Curator’s voice -『目で見る英語!?絵にするコトバ!? 』講義レポート

Curator’s voice -『目で見る英語!?絵にするコトバ!? 』講義レポート


カテゴリ:旅と文化学部 講義レポート | 投稿日:2020年04月10日

はじめに 『目で見る英語!?絵にするコトバ!? 』第1期は、2020年3月8日(日)、4月5日(日)尾道自由大学メインキャンパス@ONOMICHI SHAREで開催されました。3日間に渡って行われた講義の様子について、担 […]


Curator’s voice -『クラフト・コーヒー学 』講義レポート

Curator’s voice -『クラフト・コーヒー学 』講義レポート


カテゴリ:旅と文化学部 講義レポート | 投稿日:2020年02月27日

0、はじめに 『クラフト・コーヒー学』第1期は、2020年2月22日(土)尾道自由大学メインキャンパス@ONOMICHI SHAREで開催されました。当日の講義の様子について、担当キュレーターがお伝えします。 「コーヒー […]


クラフト・コーヒー学

クラフト・コーヒー学


カテゴリ:旅と文化学部 講義 | 投稿日:2019年12月29日

あなたにとっての1杯のコーヒーとは? 世界中でつくられ、飲まれているコーヒー。いま、コーヒーの楽しみ方はとても多様化しており、コンビニでも美味しいコーヒーが気軽に買えるようになった一方で、自家焙煎のお店で量り売りで購入す […]


えいごえほんの会

えいごえほんの会


カテゴリ:旅と文化学部 講義 | 投稿日:2019年12月28日

親子で英語と仲良くなる 小学校でも英語の授業が始まり、「英語を勉強させなきゃ!」とプレッシャーに感じている方もいらっしゃるかもしれません。けれど、安心して下さい。実は昔よりも英語学習はずっと進化しています。えいごえほんの […]


目で見る英語!?絵にするコトバ!?

目で見る英語!?絵にするコトバ!?


カテゴリ:旅と文化学部 講義 | 投稿日:2019年11月19日

楽しく英語の世界に飛び込もう “英語を図解する”ってどんなこと?きっとみなさんそう思われるのではないでしょうか。この講義では、いかに楽しく「学び方」を身につけるか、まずはイメージから英語をとらえてみたいと思います。 思考 […]




ONOMICHI FREEDOM UNIVERSITY 尾道自由大学