「スケッチブック片手に歩いてみる。」 馴染みの道を歩いていて、あれ、こんなお店あっただろうか。前ここって、何があったんだったかなとか、思い出そうとしても思い出せないこと、ありませんか。現実の世界では今日も一軒の家が建てら […]
「日本百名山ひと筆書き」「日本二百名山ひと筆書き」 に続く、新たなる挑戦へ 2014年、前人未到の挑戦として、南は鹿児島県屋久島から北は北海道利尻島までの「日本百名山ひと筆書き~Great Traverse~」7,800 […]
『三度目のオノミチ』 この不思議なネーミングの講義の教授は写真家 中島光行さん。 20年以上にわたり京都を拠点に、数多くの文化財、美術館の所蔵作品などの撮影を手掛けて来られました。 写真を通して、知る人ぞ知る寺院やお堂な […]
秋の嵐が迫る中、10月に開催された「三度目のオノミチ」の卒業生たちが撮影した「尾道」の写真を講義の感想と共にご紹介します! 雨の中での講義は上手く行くのだろうか、ルートはどうしようかと、不安な気持ちもあったのですが、その […]
リキシャジャパントラバース完遂 2017年2月25日、南極遠征への誓いを立てる為、全国の一宮68箇所人力車巡拝という過酷な旅をスタートした夢を追う男 阿部雅龍さん。チャレンジ中は人力車にテントや寝袋、衣服などの最低限の装 […]
自転車に乗って尾道を探索しよう! 瀬戸内しまなみ海道のサイクリングロードは、日本で初めて海峡を横断できる自転車道と言われ、サイクリストが颯爽と駆け抜けていく姿が風景の一部になっています。また、全ルートの走破を目指さなくて […]
山の登り方にも色々なスタイルがある 昨今の登山ブームにより、日本有史以来ここまで多くの登山者が山に立ち入ることはなかったといわれる現代。休日に人気の山に出向くと、まるで都会のごとくカラフルな登山服に身を纏った登山客が溢れ […]
日本には宝物で溢れている あなたの住む地域には、どんな魅力がありますか。都会にはないゆったりとした「時間」?それとも、見たこともないようなすばらしい「景色」?日常の暮らしの中にもキラキラとした宝物が沢山あります。いま名産 […]
秋の夕暮れ・・・。尾道自由大学は眼前に広がる尾道水道に沈む夕陽とともに、言葉では表しきれないココロとカラダに響くトーク&ライブ・イベントを開催します。 先進国では珍しい“自然崇拝”という信仰をいまだ心に保つこの国は、一方 […]