講義レポート


料理は愛、盛り付けはおもいやり

料理は愛、盛り付けはおもいやり


カテゴリ:暮らしと環境学部 講義レポート | 投稿日:2016年04月08日

こんにちは。「盛り付けデザイン学」第5期の卒業生の松島里水です。昨年夏にカフェ(Home Spring)をオープンし、毎日ランチ作りに励んでいます。ただ盛り付けは難しくて、努力の成果のプレートをうれしげにfacebook […]


海苔一枚から広がるロマン・後編

海苔一枚から広がるロマン・後編


カテゴリ:海と島学部 講義レポート | 投稿日:2016年02月05日

新鮮な魚、野菜、果物。食材の宝島 講義2日目は、午後からのパーティーに向けて、内海町の食材を調達するところからスタート。最初に向かったのは、新鮮な魚介類が集まるカネト水産さん。 海上の生け簀にいる様々な旬の魚や、内海近辺 […]


海苔一枚から広がるロマン・前編

海苔一枚から広がるロマン・前編


カテゴリ:海と島学部 講義レポート | 投稿日:2016年02月04日

「のりのりパーティー学」キュレーター、そして「うつみ海苔の学校」生徒会長の“のりしー”です。今回の「のりのりパーティー学」は、尾道を飛び出し、広島県で一番の海苔の生産地、内海町田島で開講されました。 出会いや気づきの中か […]


アブラから、畑づくりへ。目の前にある物の裏側を想像する大切さ。

アブラから、畑づくりへ。目の前にある物の裏側を想像する大切さ。


カテゴリ:暮らしと環境学部 講義レポート | 投稿日:2015年10月05日

こんにちは!アブラ・カタラボのキュレーターの小川香澄です。10月3日~4日にかけての行われた講義「アブラ・カタラボ」。今回の講義レポート執筆者は、公平にジャンケンで決め、第1期受講生の市川裕子さん(通称:いちこさん)に書 […]


大切なのは、ルールに捉われずに楽しむ心と少しだけの想像力。

大切なのは、ルールに捉われずに楽しむ心と少しだけの想像力。


カテゴリ:暮らしと環境学部 講義レポート | 投稿日:2015年10月01日

「盛り付けデザイン学」第4期 卒業生のタカノテッセイです。「盛り付けデザイン学」第4期は、2015年9月12−13日に尾道自由大学キャンパスで開講されました。 僕が、この講義の存在は知ったのは一年以上前。ずっと気になって […]


発想を自由に。「らしさ」を表現するウェディング!

発想を自由に。「らしさ」を表現するウェディング!


カテゴリ:暮らしと環境学部 講義レポート | 投稿日:2015年09月05日

尾道自由大学の新講義『アウトドアウェディングのススメ』。地域の風土、文化、資源などを考え直すことで、新しいウェディングの形を提案している”H.O.W”。その代表を務める柿原優紀氏を教授に迎え、”How to make a […]


道前教授と美味しい日本酒を訪ねる旅

道前教授と美味しい日本酒を訪ねる旅


カテゴリ:暮らしと環境学部 講義レポート | 投稿日:2015年06月10日

こんにちは。モテる日本酒学1期生の鳥内です。講義を受講してから約3ヶ月。ようやく念願だった道前教授が営む酒屋へ行ってきました。お店の名前は「酒うらら」。場所は、岡山県西粟倉村の森の学校の中にあります。尾道からは、車で2時 […]


初心者同士で身に付けるアプリ開発スキル

初心者同士で身に付けるアプリ開発スキル


カテゴリ:仕事と未来学部 講義レポート | 投稿日:2015年06月10日

皆さまこんにちは。クリエイティブチームの岡崎です。6月6日(土)、7日(日)は、第4期目となるアプリクリエイター道場 広島・尾道塾を開催しました。会場は、尾道水道を一望できる”ONOMICHI SHARE&# […]


半世紀後の挑戦者

半世紀後の挑戦者


カテゴリ:旅と文化学部 講義レポート | 投稿日:2015年05月15日

プロアドベンチャーレーサー×尾道自由大学 こんにちは、尾道自由大学の岡崎です。1964年に深田久弥の最も著名な山岳随筆『日本百名山』が発売されて半世紀。その百名山を人力で一気に登り抜いた田中陽希教授。誰も成し得なかった前 […]


伝統の技で、大切な器をよみがえらせる

伝統の技で、大切な器をよみがえらせる


カテゴリ:暮らしと環境学部 講義レポート | 投稿日:2015年04月17日

こんにちは。愛しの金継ぎ学 キュレーターの白鳥です。 この講義は、尾道の自由大学では珍しい、足掛け3か月にわたる講義です。というのも、漆を使うため、塗った後に乾かす時間がどうしても必要なのです。そして割れや欠けが多い器は […]




ONOMICHI FREEDOM UNIVERSITY 尾道自由大学