ココロとカラダの整え学
暮らしと環境学部


アーユルヴェーダとヨガで心身ともに調和のとれた生活を送ろう


日程
【2日間の合宿講義】
10月19日(土)、10月20日(日)
初日は11:00スタート、2日目は12:00頃終了予定です。
※講師の都合により開講延期になりました。日程は改めてご連絡いたします。
授業料
55,000円(受講料+食事代+宿泊費含む)
キャンパス
湊のやど、妙宣寺
教授
momoyo、三木まりこ
キュレーター
中村真
開講決定日
10月7日(月)

講義内容

仕事や家庭を離れ、自分だけのためにたっぷりと時間を使ってみましょう。ヨガで身体の声に耳を傾け、アーユルヴェーダで食養生をし、クリスタルボウルの音色でチューニングをしたら、日々をポジティブに楽しく過ごせるはず。健康を気遣ったり、環境志向の高い女性に絶大なる人気を得ている心身のメンテナンス方法を1泊2日で学びます。海に反射する光の表情が美しく、せとうちの海から山に抜ける風を感じる尾道でスペシャルな経験が待っています。

01

2日間みなさんに寄り添い指導してくださるのは、日本アーユルヴェーダ協会の講師momoyoさんと、アーユルヴェーダヘルスコーディネータの三木まりこさん。国内でもなかなか体験することが出来ない、贅沢で本格的なリトリートキャンプです。1354年に開基となった妙宣寺や、江戸時代に建てられた海や街を見下ろせる古民家がキャンパスです。アーユルヴェーダの5元素である「空・風・火・水・土」が共存する調和の取れた場所で五感を刺激し、日々の暮らしに役立つ呼吸法や食事法など、一生役立つ宝物を持ち帰りましょう。

こんなかたが対象です

  • 心と身体の繋がりを感じたい人
  • 自らのメンテナンス方法を知りたい人
  • 自分を見つめ直す時間が欲しい人

講義計画

第1回

アーユルヴェーダでカラダの状態を把握する

アーユルヴェーダ基礎知識と心身へ及ぼす影響を学びます。

第2回

ヨガでココロの状態を観察する

尾道の古寺でヨガを学び、自身の心の状態を把握していく方法を学びます。

第3回

アーユルヴェーダでセルフメンテナンス

基礎知識を意識しながら心身のメンテナンス実践をします。

第4回

ヨガでセルフメンテナンス

ココロとカラダを同時に刺激し、心身のメンテナンス実践をします。

第5回

声でココロとカラダと魂をひとつにする方法

ココロとカラダを声を通してつなぎ、魂をひとつに紡ぐ実践方法を学びます。

講義名
ココロとカラダの整え学
定員
8名
日程
【2日間の合宿講義】
10月19日(土)、10月20日(日)
初日は11:00スタート、2日目は12:00頃終了予定です。
※講師の都合により開講延期になりました。日程は改めてご連絡いたします。
開講決定日
10月7日(月) ※開講決定日について
授業料
55,000円(受講料+食事代+宿泊費含む) (全5回/税込) ※事前銀行振込
キャンパス
湊のやど、妙宣寺
教授
momoyo、三木まりこ
キュレーター
中村真
持ち物、その他注意事項

次回開講日程の問合せ

講義レポート


講義レポートはありません。


ONOMICHI FREEDOM UNIVERSITY 尾道自由大学