奥深く見えるクラフトビールの世界をわかりやすく解説
日本で一番親しまれているアルコール飲料といえばビール。疲れた時に一気に飲み干すあの快感は最高です!しかし、じっくりと味わうクラフトビールの楽しさもぜひ皆様に知っていただきたい。この講義では世界各地で作られるビールを実際に飲み比べながら、いままで知らなかったビールの奥深さからその時の気分に合わせ方、選び方まで学びます。さらに、今回も食との相性をテーマに料理とビールのマリアージュも楽しみながら学んでいきましょう。
個性溢れるビールだから選び方を知ってほしい
ビールの原料や作り方で大きな違いが生まれます。だからこそ多様性がありすぎて選びにくいのも事実。色々なバリエーションがある中でも、ほんの少し知識があれば自分の好きなビールを見つけられるようになります。自分好みのビールを選ぶコツはラベルの中のある部分に注目するだけ。
そのポイントをわかりやすく解説し、実際に飲みながらその特徴を学んでいきます。
そしてビールに合うおつまみの選び方も伝授します!
受講が終わったその日から晩酌が何倍も楽しくなりますよ!
1コマ目 13:00-14:10 【座学】ビールの基本を知る
まずはビールとは何かその歴史や原料、テイスティングの方法など基礎的なことを学びます。ほんの少し基礎を知るだけでビールのことがぐっと身近に感じられます。
2コマ目 14:30-15:40 【ワーク】飲む前からビールの味がわかるラベルの読み方
そのビールがどんな味なのかはラベルにきちんと書いています。その読み方さえ知ってしまえば飲む前からビールの味がわかるんですその方法について実際に飲みながら学んでいきます。ビアスタイルさえわかればもうビール選びに迷うことはありません。
3コマ目 16:00-17:10【ワーク】今日からお家で実践できるビールとつまみのマリアージュ
ビールと料理をうまく組み合わせて美味しい大変化を生み出す「マリアージュ」。家でもすぐ真似できるように、組み合わせ方の基本を学べるレクチャーでマリアージュを提供します。