ほたるかごでオリジナルチャームを作ろう!
暮らしと環境学部


備後い草の編みの文化に触れる


日程
4月7日(日)13:00 - 17:00
授業料
大人3,000円(お茶菓子、おみやげつき)、子ども500円(5才〜小学校6年生まで)
キャンパス
尾道自由大学キャンパス
教授
いぐさ部
開講決定日
3月31日(日)まで受付中!

講義内容

備後の畳表を継承する

かつて、尾道を含むこの備後地域は最高級の畳として名を馳せた“備後畳表”の産地で、その品質は幕府や朝廷に献上されていたほど。しかし、日本の暮らしの中で当たり前のように取り入れていた畳文化も、生活様式の変化によりニーズは減少し、加えて中国産の進出や後継者不足もあり、備後の畳表は衰退の一途をたどっています。

備後地方の伝統産業の1つである備後畳表を、現在、ディスカバーリンクせとうちが運営するい草プロジェクトでは、備後のい草の価値創出、伝統産業の継承を理念に、い草の苗から栽培をスタート。品種は「せとなみ」という既に絶滅に近い状態の品種。昔から伝統を守り続けて来た畳表職人の門田さんを従事者に据え、地元の農業高校である沼南高校が苗から栽培しています。

い草

 ほたるかごのオリジナルチャームをつくろう

今回の講義は、備後い草再生プロジェクト実行委員会が育てた、せとなみという備後地方特有の品種のい草を使って、ほたるかご(※通常麦わらなどで作られるほたるを入れておくカゴのこと)を編みます。色とりどりに染めたい草からできるほたるかごは、アクセサリーや飾りとして使えるオリジナルチャームとしてお楽しみいただけます。

5

13550896_584601701719714_1379901132_n

この講義を通し、い草という植物の特性を伝え、さらに備後い草にまつわる文化を知って頂きたいと思います。参加者の皆さんには、この素材を理解し、編むという技にチャレンジしていただきつつ、備後い草のこれからを、参加者と一緒に考えます。

プログラム内容

4月7日(日)

13:00 挨拶、自己紹介

13:10 備後い草プロジェクトの紹介

14:30 い草のほたるかご作り(オリジナルチャーム作り)

※おやつを食べながら作業します。

16:30 備後い草の編みの文化についての話とディスカッション

17:00 解散

※プログラム内容は、現地事情等により変更になる可能性があります。

(第3期募集開始:2019年1月18日)

こんなかたが対象です。

  • 伝統産業の継承に興味がある方
  • 備後の畳表に興味がある方
  • 日本の文化や暮らしに興味がある方
  • い草に触れてみたい方
  • ものづくり・手しごとに興味がある方

講義計画

第1回

1日限りのスペシャル講義です

講義名
ほたるかごでオリジナルチャームを作ろう!
定員
10名
日程
4月7日(日)13:00 - 17:00
開講決定日
3月31日(日)まで受付中! ※開講決定日について
授業料
大人3,000円(お茶菓子、おみやげつき)、子ども500円(5才〜小学校6年生まで) (全1回/税込) ※事前銀行振込
キャンパス
尾道自由大学キャンパス
教授
いぐさ部
持ち物、その他注意事項
※5才〜小学校6年生までのお子様は、保護者と同伴が望ましい。 ※中学生〜は、大人と同料金です。

次回開講日程の問合せ

講義レポート


講義レポートはありません。


ONOMICHI FREEDOM UNIVERSITY 尾道自由大学