こども手帳術
暮らしと環境学部


親子でつくる“子育てストレス激減&子どもの自立サポート最強アイテム”


日程
4月2日(土) 10:00~16:00
授業料
10,000円
キャンパス
尾道自由大学キャンパス
教授
星野けいこ
開講決定日
3月28日(月)まで受付中

講義内容

子どもたちとの日常は、「宿題やったの?」「ハンカチ持った?」「早くご飯食べなさい!」など、毎日同じことの繰り返し。怒ったり、怒られたりの繰り返しに、親も子も、もううんざりではありませんか?

日々のこうした親子のプチバトルは、「今その瞬間を生きている子ども」と、「先を見通して先回りしてしまう親」という、特性の違いから起こっています。その差を埋めるために、「こども手帳術」は生まれました。

こども手帳があれば、親がうるさく言わなくても、子どもが自分で考えて、自分でできるようになります。

生活習慣を身につける年頃の子どもたちが、自分の予定、やることなどを手帳を介して自分で考えることで、特別なことはしなくても、何気ない日々の生活の中から自己管理する方法をすこしずつ身につけることができるのです。子どもたちが自己管理する意識を持つようになれば、毎日忙しいママやパパたちは、子どものマネージャー業務から解放されるかもしれません。何より、ガミガミ言わなくても自分でやれることが増えれば、育児のストレスは激減します。
12166773_914016732002617_323063943_n

尾道自由大学初の親子参加講座
本講義は、こども手帳術の基本をじっくりと親が学び、さらに親子で実際に手帳を作ることで、明日からすぐに手帳を使う生活をスタートすることができます。休日に親子での学びの時間は、講座の内容以上に親子のコミュニケーション機会を増やし、その後の親子関係が温かいものとなるでしょう。

“こども手帳術”、このキーワードから、どんなことをイメージするでしょうか。活用の奥の深さをしり、日常でこども手帳術を使うことで、親子の生活がイライラから笑顔に変わっていったら嬉しいです。

《1日間の特別プログラムです》

AM:こども手帳ってなぁに?(親向け座学)
こども手帳は親子のコミュニケーションツール、手帳の活用で子どもの自立を助けるとは?
こども手帳術の基本的な考え方、使い方について、まずはパパ、ママたちにじっくりと学んでいただきます。

PM:世界でたった一つの自分の手帳を作ろう(親子ワークショップ)
自分はどんなふうに毎日過ごしたいのか、今困っていることは何か?をワークを通じて考えます。それをもとに、自分に合った手帳の使い方を考え、すぐに使える、「自分だけのオリジナル手帳」を親子で作ります。

(第1期募集開始日 2015年10月23日)

こんなかたが対象です。

  • 3才~小学校6年生程度のお子さんの親子
  • 子どもに毎日怒ってばかりの生活を変えたい方
  • 子どもとどうかかわっていいのか、お悩みの方
  • 何度言っても子どもに伝わらないと苛立ちを感じる方
  • 生活習慣をしっかりみにつけてほしいと願っている方
  • 子どもの自立が心配な方
  • お子さんが、忘れ物が多い、やることが遅いなどお悩みの方
  • お子さんを愛する全ても親とその子

講義計画

第1回

1日間の特別プログラムです

講義名
こども手帳術
定員
各回 10名
日程
4月2日(土) 10:00~16:00
開講決定日
3月28日(月)まで受付中 ※開講決定日について
授業料
10,000円 (全1回/税込) ※事前銀行振込
キャンパス
尾道自由大学キャンパス
教授
星野けいこ
持ち物
  • ・A5サイズ6穴システム手帳バインダー(当日購入可能です)
  • ・1~2か月のお子さんの予定のわかるもの(学校、塾、習い事など)
  • ・手帳記入用ペン(カラーペン、フリクションボール、色鉛筆など)
  • ・油性マジック(細書推奨)
  • その他注意事項
    原則、親1人:こども1人が望ましいですが、複数のこどもさんと受講される場合は、材料費を別途いただきます。(+300円)

    次回開講日程の問合せ


    ONOMICHI FREEDOM UNIVERSITY 尾道自由大学