アブラ女子会
暮らしと環境学部


美味しい油に出会う夜


日程
2月23日(金)18:30 - 20:00
授業料
4,000円(税込)
キャンパス
尾道自由大学キャンパス
教授
大林由佳
キュレーター
白鳥法子
開講決定日
2018年2月9日(金)

講義内容

揚げ物を食べる罪悪感からの解放
天ぷら、唐揚げ、トンカツ、、、そんな料理を食べるとき、美容や健康を気にする方、特に女子は、心の中で葛藤があるのではないでしょうか?
油=カロリーの高いもの、健康に良くないものだけだと思ってしまいがちですよね。
今回は、”美味しい油の世界”への第一歩として、油の生産・販売を手がけるablabo.の大林教授から、「調理のツール」としてだけでなく、「調味料」の一員として料理に参加する油の側面を教えていただきながら、実際に天ぷらを始めとした油料理を楽しみます。
もちろん、アブラ男子の参加も大歓迎です。

 

油を愛する大林教授の願い
「一滴の油で、こぼれる笑みを。」をコンセプトにablabo.として活動をしている大林教授。もちろん油のことが大好きですが、それだけではなく、油を使ったその先にある食卓が幸せであることを何より願っています。幸せな食卓は、「美味しいこと、健康であること」が大前提。油で美味しく、油で健康に。そのためのヒントを探っていきましょう。

 

【プログラム内容】
18:30〜   挨拶、参加者の方自己紹介
18:40~   原料による油の性質、料理の向き不向きなどのお話をしながら、調理・食事スタート
20:00    終了予定

※プログラム内容は、現地事情等により変更になる可能性があります。

こんなかたが対象です。

  • 健康に関心がある方
  • 数ある油に惑わされている方
  • 油が好きな方
  • 食・暮らしに関心が高い方
  • 自分の好きなもので起業をしようと考えている方
  • ablabo.の活動に興味のある方

講義計画

第1回

1日限定のスペシャル講義です

講義名
アブラ女子会
定員
8名
日程
2月23日(金)18:30 - 20:00
開講決定日
2018年2月9日(金) ※開講決定日について
授業料
4,000円(税込) (全5回/税込) ※事前銀行振込
キャンパス
尾道自由大学キャンパス
教授
大林由佳
キュレーター
白鳥法子
持ち物、その他注意事項
食材費として、別途3,000円いただきます(1ドリンク付き)。 エプロン、ハンカチ

次回開講日程の問合せ

講義レポート




ONOMICHI FREEDOM UNIVERSITY 尾道自由大学