尾道自由大学をつくろう学
仕事と未来学部


新しい学びの仕掛け人、あつまれ!


日程
第1回 1月13日(日)13:00-14:30
第2回 1月13日(日)15:00-16:30
第3回 1月14日(祝月)10:30-12:00
第4回 1月14日(祝月)13:00-14:30
第5回 1月14日(祝月)15:00-16:30

授業料
15,000円
キャンパス
尾道自由大学キャンパス
教授
中村真
キュレーター
高野哲成
開講決定日
次回は7月に開講予定です。決まり次第ホームページでお知らせします!

講義内容

自分だったら、どんな講義を学びたい?
あなたがワクワクする瞬間をシェアしよう

2013年7月開校以来、盛り付けデザインやモテる日本酒、本気のビールにインドのスパイス、セックスや移住や靴磨き、農夫についてなど、日々をより楽しく生きるためのエッセンスや、生きる力を養う講義まで、ユニークな講義が生み出されてきました。

IMG_4946

これらは全て、知りたい! 学びたい! という想いから生まれた講義たち。尾道自由大学では大テーマに「笑いながら学ぶ」「大きく学び、自由に生きる」を掲げ、「学び」の場を、「笑い」とともに作っていきます。「笑い」がヒトに及ぼす影響は計り知れません。「笑い」から生まれる発想、行動は必ず他のヒトに伝播します。

図1

学びって?自由ってなあに?
これまでの、カリキュラムや施設環境などに縛られた学校教育では、知識を詰め込むことを優先し、何かを生み出す力よりも正解を選択する力が良とされてきましたが、「学び」本来の魅力とは自ら考え、行動することで自分自身で答えを生みだすことにあるのではないでしょうか? 「笑い」の持つ力を「学び」の場に。多様な価値観を持ち、多角的に物事をとらえ、自ら責任を持って判断・行動するための「新しい学び」について考えていきます。

FullSizeRender-38

無形の感動と気づきをシェアしよう!
人はそれぞれ、同じものを見たり体験したりしても、感じ方は受け手によって違うものです。足元にある草に価値を感じる人もいれば、神社の巨木に感動する人もいるでしょう。しかし、尾道自由大学では、それぞれの経験、感じ方、表現の仕方そのもの全てが個性であり、大切であると考えます。足元に転がるものを価値に変えられるかどうかは、あなた次第。尾道自由大学では、みんなで学びを考え、場を考え、つくり出す仲間をもとめています。

tuturo

誰もがキュレーターになり、誰もが教授になれるチャンスがある尾道自由大学。尾道を起点に展開する「学びと笑い」を一緒に作っていきましょう!自分だったら、どんな講義を学んでみたいか自由に考えてみてください。本講義は、あなたのアイデアを、学びに変えていくためのヒントが詰まった内容になっています。

tukuro

 

(第9期募集開始日:2018年11月1日)

こんなかたが対象です。

  • 学びたい講義のアイデアがある人
  • 教えたい講義のアイデアがある人
  • 「学びの場」の仕掛け人になりたい人
  • 面白いコトが大好きな人
  • 尾道自由大学のキュレーターの仕事をしたい人
  • 2足のわらじ的な働き方、生き方を実践したい人
  • 尾道や地域を盛り上げたい人、自治体の人

卒業者の声

  • 成人してから自主的に学ぶ場ということもあり,個性的なメンバーが揃ったところが面白かったです。皆さんの考え方に触れ,今まで知らなかったことや,一方向からしか物事を見ていなかったことに,気付かされました。今後も,工夫して自分の時間を作り,積極的に様々な活動に参加していきたいと思いました。
  • 尾道に移住をしてきて、今後この街を盛り上げていきたいから そのための第1歩として素敵な機会だと思い、参加を決意しました。自由大学の名のとおり、広い視点からまずは自由に発想し、そこから一つひとつ形が構成していく流れが楽しかった。今後も街を歩きながら、自由に発想することを楽しみ、当たり前にあるものも少し違った目線で見るようにし、魅力を見つけ発信していきたい。
  • 様々な地域のバラバラな仕事や年齢、性別、皆違うけど、同じ学びたいという思い、熱を持って出来る講義は学びだけでなく人との繋がりや温かさも改めて感じられるなと思いました。尾道自由大学は人と思いをリンクしてくれるステキな学び舎です。自分の日々の生活の中での大切な楽しむヒントをアンテナを張って沢山吸収して伝わる様に、上手くアウトプットしていきたいです。
  • 県外での講義で緊張していましたが、和やかな空間で楽しく受講できました。自分自信、何に興味があるのかを 改めて考える時間ができすごく有意義な時間を過ごせました。全国各地の方と出会い交流出来たことがすごく楽しかったです。実際仕事の現場ではプレゼンする機会もない為、良い経験ができたと思っています。「何が求められているか?」ではなく「何を学びたいか!」など視点を変えていくことを実践していきたいと思っています。会社で企画をする際、今回学んだことを活かしていきたいです。
  • 面白かった点は、「出席者自身が学びたい」「自由であること」「楽しむこと」「対象者の最大公約数が大きい」講義を考えること。「尾道自由大学」の仕組みを学べたことです。また、成長意欲の高いメンバーと時間が共有できたことも良かったです。中村教授のトークが面白いのと、キュレーター小川さんの合いの手も良かったです。
  • 自分がお金出して受けてみたいかどうか」の視点が新しかったのと、最終講義のプレゼンからはみんなの気持ちが伝わり魅力を感じた点が面白かった。自分のやりたいことを、伝えたいことを整理し、幅を広げて様々な方に伝わるものにしていきたい。
  • 今までは、自分が相手に伝えるにはどのようにすれば良いのか、どうすればうまく伝わるかばかりを考えていて、伝えられる側(受け手側)のことは深く考えていませんでした。しかし、この講義で受け手側に立つ自分が楽しく受けたくなるような伝え方出なければ、伝わらないことを学び、今後は、自分の視野を広げて物事を多角的にとらえることが常に出来るように、意識付けをしていきたいです。

講義計画

第1回

尾道自由大学での「学び」や「キュレイション」を考える

・自己紹介

第2回

「場所や価値観を創り出すこと」を具体的に考えてみよう

・尾道自由大学 講義の事例紹介
・自分だったらどういう講義を受けてみたいか、考える時の重要なポイントについて
自分らしい自由な生き方を創っていくことが、現代をサバイブし、未来を切り拓いていくためのカギ。記憶と知識よりもインスピレーションと創造性。知る楽しさと考える面白さを生活の中に持ち込むには? をとことん考えましょう!

第3回

尾道自由大学、講義の仕組みについて

・尾道自由大学がどのように成り立っているか
・どのように講義ができているか、その流れをシェアします
・教授、キュレーターの存在意義とは?

第4回

宿題発表

・第1〜3回を受け、学びたい学びをまとめよう。
・講義プランの発表と評価

第5回

講義化に向けたブラッシュアップ会議

・第4回で発表した講義プランを、教授、キュレーター、受講生でどんどん磨きをかけていきます。

講義名
尾道自由大学をつくろう学
定員
15名
日程
第1回 1月13日(日)13:00-14:30
第2回 1月13日(日)15:00-16:30
第3回 1月14日(祝月)10:30-12:00
第4回 1月14日(祝月)13:00-14:30
第5回 1月14日(祝月)15:00-16:30

開講決定日
次回は7月に開講予定です。決まり次第ホームページでお知らせします! ※開講決定日について
授業料
15,000円 (全5回/税込) ※事前銀行振込
キャンパス
尾道自由大学キャンパス
教授
中村真
キュレーター
高野哲成
持ち物、その他注意事項
たのしむ心。

次回開講日程の問合せ


ONOMICHI FREEDOM UNIVERSITY 尾道自由大学