シーズナルスパイスカレーとチャイをたしなむ会
〜LOG×尾道自由大学SP〜
暮らしと環境学部


スパイス界のサラブレッド、バラッツ教授に学ぶ


日程
2020年 2月1日(土)
Aコース:11:00 - 13:00 /Bコース:14:00 - 16:00

2020年 2月2日(日)
Aコース:11:00 - 13:00 /Bコース:14:00 - 16:00
※2月2日のAコースは定員に達しました

●お申し込み方法
・メールにて「info@l-og.jp」へ以下の情報を記入しお送りください。
・①氏名  ②メールアドレス  ③電話番号  ④希望される日時、コース(Aコース or Bコース)
※複数で参加される方は、全員の申込事項をご記入ください。
※予約確定のメールがお手元に届きますまでは、お申込み完了となりません。
授業料
5,500円(税込)お土産付き
※当日現金払い
キャンパス
LOG(広島県尾道市東土堂町11-12)
駐車場はありませんので、近隣のコインパーキング等をご利用ください。
教授
メタ・バラッツ
キュレーター
小川香澄
開講決定日
開講決定!!2020年1月31日(金)まで受付中!

講義内容

LOG×尾道自由大学スペシャル企画!
「LOG(ログ)」は、インド西海岸の都市ムンバイを拠点に活動するスタジオ・ムンバイ初の海外プロジェクトで、広島県尾道市の地元の職人やアーティスト、プロジェクトのスタッフが共に創り上げている多目的空間。2018年12月に完成してからは、まちや人、自然素材の温もりがある唯一無二の空間を味わうために、国内外さまざまなところから人が訪れています。

そして、尾道自由大学でもお馴染みの「インドに学ぶスパイス学」のバラッツ教授は、ONOMICHI U2のOnomichi spiceをはじめ、LOGのオリジナルチャイMIXを監修されています。“インド×尾道”という共通項から、“スパイス×尾道”の新たな未来や奥深きスパイスの世界を、もっと探求してみたいという思いが合致し、スペシャル企画が立ち上がりました。

スパイスで地域と人をつなぐメタ・バラッツ教授
鎌倉生まれのインド人、メタ・バラッツ教授。日本で育ち、海外で生活をしたからこそつくり出せる四季折々の食材を活かすスパイス料理には定評があります。業界切ってのサラブレッドと呼ばれる、そんなバラッツ教授が自信を持ってオススメするとびきり美味しく体がよろこぶスパイスの基本、尾道や瀬戸内ならではの新鮮な食材をふんだんにいただけるスパイス料理を、この機会に学んでみませんか?

今回はLOGとのコラボ企画として2タイプのワークショップを開催いたします。寒い冬に、インドの空気を感じながら心温まる時間をお過ごしください。

●Aコース:スパイス使いの基本を学ぶコース。
バラッツ教授が2種のスパイスカレー+付け合わせ2品をつくります。使うのは主に瀬戸内の食材とオリジナルスパイスミックス「Onomichi Spice」。目で見て楽しんだ後は、出来上がったスパイス料理をいただきましょう!スパイス料理を日常に取り入れたい方などにオススメです。

●Bコース:オリジナルチャイMIXをつくるコース。
お好みのスパイスの配合で自分好みのチャイMIXが完成した後は、バラッツ教授に淹れていただくLOGオリジナルチャイと限定のスイーツセットを美味しくいただきましょう!ご自宅でのチャイを楽しみたい方などにオススメです。

それぞれのスパイスとハーブの特徴を説明したレシピ付きなので、配合に自信の無い方もご安心ください!

Bコース限定スイーツセットは、料理家の細川亜衣さんレシピのインド菓子「カジュールバルフィ(いちじくとドライフルーツ/ナッツを固めたお菓子)」と、せとうちの柑橘をはさんだフランス菓子「バシュラン(メレンゲにフルーツを挟んだスイーツ)」の2種を用意させていただきます。

●お申し込み方法
・メールにて「info@l-og.jp」へ以下の情報を記入しお申し込みください。
・①氏名  ②メールアドレス  ③電話番号  ④希望される日時、コース(Aコース or Bコース)
※複数で参加される方は、全員の申込事項をご記入ください。
※予約確定のメールがお手元に届きますまでは、お申込み完了となりません。
※予約確定後のキャンセルはご遠慮ください。

●問合先:info@l-og.jp/ 0848-24-6669

こんなかたが対象です。

  • カレーが好きなすべての人
  • チャイが好きなすべての人
  • 料理に興味のある人
  • スパイスに興味のある人
  • インドに興味のある人
  • バラッツ教授に興味のある人

講義計画

第1回

1日限りのスペシャル講義です

講義名
シーズナルスパイスカレーとチャイをたしなむ会
〜LOG×尾道自由大学SP〜
定員
各回20名
日程
2020年 2月1日(土)
Aコース:11:00 - 13:00 /Bコース:14:00 - 16:00

2020年 2月2日(日)
Aコース:11:00 - 13:00 /Bコース:14:00 - 16:00
※2月2日のAコースは定員に達しました

●お申し込み方法
・メールにて「info@l-og.jp」へ以下の情報を記入しお送りください。
・①氏名  ②メールアドレス  ③電話番号  ④希望される日時、コース(Aコース or Bコース)
※複数で参加される方は、全員の申込事項をご記入ください。
※予約確定のメールがお手元に届きますまでは、お申込み完了となりません。
開講決定日
開講決定!!2020年1月31日(金)まで受付中! ※開講決定日について
授業料
5,500円(税込)お土産付き
※当日現金払い (全1回/税込) ※事前銀行振込
キャンパス
LOG(広島県尾道市東土堂町11-12)
駐車場はありませんので、近隣のコインパーキング等をご利用ください。
教授
メタ・バラッツ
キュレーター
小川香澄
持ち物
受講料は、当日現金払いになりますのでご持参ください。
各回、エプロンをご持参ください。
注意事項
※本講義はLOGとの共催になりますので、お申し込み・お問い合わせはLOGにて対応させていただきます。予めご了承ください。

次回開講日程の問合せ

講義レポート


講義レポートはありません。


ONOMICHI FREEDOM UNIVERSITY 尾道自由大学