南極大陸単独徒歩1500kmへの道
旅と文化学部


人力車・諸国「一ノ宮」68箇所巡り出発直前スペシャル


日程
2月18日(土)
13:30 開場
14:00 開始 - 16:00 終了予定

授業料
2,000円(税込)
キャンパス
ONOMICHI SHARE
教授
阿部雅龍
中村真
開講決定日
2月17日(金)

講義内容

子供の頃に誰もが一度は行ってみたいと思う場所
「南極大陸」どこかノスタルジックな響きを持つこの言葉は、エベレストと並び、子供の頃に誰もが一度は行ってみたいと思う場所ではないでしょうか。シャクルトン、アムンセン、スコット、、、名だたる世界の冒険家たちが挑んできたその物語は、今も受け継がれ、私たちに未知の世界への憧れを思い出させてくれます。しかし、彼らと時を同じくして南極点を目指した日本人がいたことはあまり知られていません。

DSC02738のコピー

先人の夢を継ぐために
本講義の教授、“極地冒険家” 阿部 雅龍さんはいま、2019年に計画している挑戦に向け日々準備を続けられています。その挑戦とは、1912年に日本人として初めて南極大陸を探検した白瀬中尉(阿部さんと同じ秋田県出身)の足跡を辿り、白瀬中尉が命名した大和雪原を経て、南極点に到達するというものです。

南極地図

地図上の青い矢印はノーマルルートと呼ばれ、これまでに約20名の冒険家たちが単独+無補給+徒歩での南極点到達(ソロ到達)を成功させています。赤い矢印は、阿部さんが挑戦されるルート(白瀬ルート)で、これまでにソロ到達を成功させた人はいません。

道無き道を進む日々
資金調達とトレーニングを兼ねて浅草で人力車夫の仕事をしながら準備をしてこられた阿部さんですが、元々は、2018年にこの計画を実行する予定でした。しかし、白瀬ルートに挑戦するには、復路のための準備を含めると1億円もの資金が必要で、資金繰りが難航し計画の練り直しとなりました。

夢を追う男の新たな挑戦
そこで新たに、白瀬ルートへの挑戦を2019年に改め、2018年にはノーマルルートでの南極点ソロ到達(成功すれば日本人初)を前哨戦とし、今年2017年には、南極点到達の誓いを立て、挑戦への想いをより一層強いものにする為に、人力車を引いて旧国68箇所の一の宮を参拝してまわり、白瀬中尉の墓前で手を合わせて報告するという、“リキシャジャパントラバース”(人力車日本縦断)に挑戦することを決めました。

68f7a07a-b70f-41d4-b27f-4cf749bb9369

【ルート地図】参拝箇所は書籍『全国「一の宮」めぐり』(平凡社)を元にしています。

リキシャジャパントラバースとは?
2月20日(なんと講義の2日後です!)に鹿児島県の薩摩半島の南端に位置する一の宮「枚聞神社」を出発し、旧国68箇所の一の宮を一筆書きで参拝しながら北上し、11月に秋田県にかほ市にある白瀬中尉の墓前で手を合わせてチャレンジ終了の報告をした瞬間をゴールとします。人力車にテントや寝袋、衣服などの最低限の装備を積み、総距離は6,000kmにも及びます。

「人力車」を引く理由
南極では荷物を積載した150kgにもなるソリを引いて、雪や氷の上を歩きます。人力車は車体だけで重さ約80kg、荷物を合わせると100kgにもなります。人力車について阿部さんは、「人を乗せた重さがそりの感覚に似ている。人力車が一番の訓練」と言い、また「いろんな人を乗せ、語らい、知らない世界に触れられる」ことも人力車の魅力であり、長年続けて来たこの仕事を心から愛しているからこそ、人力車と一緒に日本を歩きたいと思うようになりました。伝統的な仕事である人力車を引きながら見える日本を多くの人に知って貰い、さらに自分自身も日本のことをもっと知った上で、世界に挑戦したいと考えられています。

4dccb2f0-7ba8-4511-9f2f-4ef4fac6a23e

夢が実現できる事を証明したい
人生を賭けて冒険に挑み続ける傍ら、自身の経験を通して、多くの人に夢に挑戦する楽しさを伝える活動を続けられている阿部さん。尾道自由大学アドベンチャージャンボリー第2弾として、今回は、リキシャジャパントラバースへの出発直前スペシャルとして、夢を追う男 阿部雅龍さんの現在(いま)をたっぷりと語っていただきます!

DSC05483のコピー

こんなかたが対象です。

  • 旅が好きな方
  • 人生は冒険!な方
  • 夢を追いかけたい方
  • 教育に興味のある方
  • 神社が好きな方
  • 阿部雅龍を応援したい方

講義計画

第1回

1日限定のスペシャル講義です

講義名
南極大陸単独徒歩1500kmへの道
定員
50名
日程
2月18日(土)
13:30 開場
14:00 開始 - 16:00 終了予定

開講決定日
2月17日(金) ※開講決定日について
授業料
2,000円(税込) (全1回/税込) ※事前銀行振込
キャンパス
ONOMICHI SHARE
教授
阿部雅龍
中村真
持ち物、その他注意事項

次回開講日程の問合せ

講義レポート


講義レポートはありません。


ONOMICHI FREEDOM UNIVERSITY 尾道自由大学