竹でランタンを作ろう!
2018年の春より、尾道自由大学クリエイティブチームは西國寺でとあるプロジェクトを開始しました。お寺の裏に沢山はえている竹をどうにかできないか・・・という副住職さんの一言で、「では、ランタンまつりをやりましょう!」
以来クリエイティブチームは毎月お寺に行き、竹を切り続けてきました。その本数、30本以上・・・!(2018年7月現在)
好きな色をペイントし、バンブーランタンを楽しもう!
さぁ、待ちに待った夏休み。2018年の夏は尾道三山の一つである西國寺を舞台に、竹に色を塗ってバンブーランタンをつくるワークショップを開催します。簡単につくれて風情溢れる優しい表情を楽しむことが出来ます。おうちに飾る笹飾りのとなりにお気に入りの色をペイントしたバンブーランタンを灯しましょう。当日は何個色を塗っても大丈夫。おひとり1つ、お持ち帰りいただけます。
歴史あるお寺で尾道らしさに触れる
本講義の舞台は、浄土寺、千光寺と並び尾道三山と称され、およそ1300年前、平安時代から尾道を見守ってきた「西國寺」。その名は西国一の寺に由来するといわれています。今回は副住職さんのご好意で、キャンパスにお寺の一角をお借りします。
みんなで塗った竹は西國寺ランタン祭りにも登場します。
みんなでペイントした竹は、9月に控えるイベントにてお目見えです。ランタンで彩られた西國寺へ、夜のお散歩を楽しみましょう。
※西國寺ランタン祭りについては近日中にお知らせいたします。
受講料について
大人 1名 1,000円(税込)
子供 1名 無料、2人目以降は、1名 500円(税込)です。
10:00 教授 挨拶
10:20 「バンブーランタンを作ろう!」の講義の説明
10:30 バンブーペイント開始!
12:00 お気に入りの1つをもって帰ろう!
12:30 総括 卒業証書授与 解散
講義レポートはありません。