インターネット発信ロードマップ(入門編)
街とメディア学部


WEBを活用して自分らしく生きるインターネット発信入門


日程
2021年12月19日(日)10:00〜16:00
授業料
6,000円(税込)
キャンパス
尾道自由大学キャンパス(広島県尾道市土堂2丁目10-24 2F ONOMICHI SHARE)
教授
松崎敦史
キュレーター
高野哲成
開講決定日
次回は21年12月頃に開催予定です。ご予約、日程のお問い合わせはページ下よりお願いします。

講義内容

インターネットを活用し、どんな風に生きたいのだろう?

パソコンやスマートフォンの普及とインターネット上の様々なサービスの登場によって、住む場所や働き方、買い物の仕方などが多様化し、いまも常に進化し続けています。

世の中は格段に便利になりましたが、一方で情報が身の回りに溢れ、日々届くメールやSNSの管理に多くの時間を費やしている方も多いのではないでしょうか?

本当はもっと好きなことに時間を使ったり、大事な人とゆっくり過ごしたいと思っているはずなのに、気が付いたらもう寝る時間ということもあると思います。

自分に適した情報発信の方法とは?

人と繋がったり、ビジネスや趣味の活動など、何かを「伝えたい」「広めたい」と思った時、実際の内容はもちろん、その活動をどうやって人に知って貰うか?情報発信の方法が大切になります。

様々なプラットフォームにアカウントを作り運用するには多くの時間を割かれる上に、上手に活用出来るかでライバルとの間に大きな差が生まれるため、「もっと上手くやりたい」と感じている方も多いのではないでしょうか?

本講義では、自分に合った働き方やライフスタイルを実現するために、ウェブマーケティングの基本やインターネットの活用方法を学び、理想に近付くためのロードマップを教授と一緒に考えて行きます。

教授の紹介

松崎教授は世界を旅する「旅人」たちの記事が集まるウェブメディア『世界新聞』で月40万アクセスを実現される中で培われたノウハウを活かしウェブ会社の代表として広島の企業のウェブマーケティング支援を行っています。

大学卒業後、ジャーナリストを目指して出版社に入り記者や編集の仕事に就くもサラリーマン的な働き方よりももっと自由な生き方を目指して脱サラし、世界一周の旅に出られ、その時の経験は文庫本として出版されています。

多拠点居住やワーケーションという言葉が生まれる前から場所に捉われないライフスタイルを実践され、2022年には奥さんと小学生と幼児の家族4人で埼玉から尾道を拠点に移されました。ライフワークバランスを大切に島暮らしを満喫されています。

教授からのメッセージ「大事なのはスケール(アクセス数)じゃない」

一昔前と違い、現代ではお金を掛けて広告を出さなくても、InstagramなどのSNSのアカウントをつくるのは無料ですし、楽天などのECサイトを使えば直ぐにでも商売が始められます。また、プログラミングの知識が無くてもテンプレートを組み合わせるだけで無料でホームページも作ることが出来ます。

しかし、いくら無料でも上手く活用出来なければ、どれだけ時間と労力を掛けても結果は付いて来ません。更に言うと、いくらアクセス数が集まっても、その情報を求めている人に届けられなければ意味がありません。

地方にはまだまだ磨けば光るコンテンツが眠っていると思います。自分や自分の関わる人たちにインターネットを活用して仕事を生み出して行きたいと思っています。一緒にあなたに合ったインターネットの活用方法を考えてみませんか?

第2期 募集開始(2021年11月1日)

こんな方が対象です

  • パソコンが苦手
  • SNSが苦手
  • 仕事でインターネットを活用したい方
  • インターネットを通じて表現活動をしたい方
  • インターネットをビジネスに活かしたい方
  • インターネットを通じて発信したいことがある方

卒業生の声

  • 少人数なので時間を気にせず思いを語れて良かった。空間もそれぞれの距離感も良かった。(トンさん)
  • 楽しかったです。ためになりました。インターネット発信について、自分の中で情報整理できました。(しましま農園 原田広志さん)

講義計画

第1回

1、座学

・自己紹介(教授の紹介)
・WEB活用の基本(WEBサイト、SNS、オウンドメディアなど各発信方法の特徴と活用のポイント)
・WEBマーケティングの基本的な考え方(コンバージョンの方程式)

【講義内容】 教授の紹介とWEB活用、WEBマーケティングの基本的な知識を学びます。

2、インターネット発信のロードマップの作成

・質疑応答
・受講生の目的に合わせた活用の事例の紹介
・ディスカッション(公開相談会)

【講義内容】
受講生さんごとのインターネット活用の実情やお悩みをシェアしながら、ディスカッションをしたり、教授からアドバイスを受けられます。
講義名
インターネット発信ロードマップ(入門編)
定員
5名(※新型コロナ感染予防のため定員を見直しております。)
日程
2021年12月19日(日)10:00〜16:00
開講決定日
次回は21年12月頃に開催予定です。ご予約、日程のお問い合わせはページ下よりお願いします。 ※開講決定日について
授業料
6,000円(税込) (全1回/税込) ※事前銀行振込
キャンパス
尾道自由大学キャンパス(広島県尾道市土堂2丁目10-24 2F ONOMICHI SHARE)
教授
松崎敦史
キュレーター
高野哲成
持ち物、その他注意事項
・パソコン、スマートフォンなど普段発信に使われている機器をお持ちでしたらご持参ください。
・インターネットを活用してどういう状態を目指したいかを漠然とで良いので考えておいて頂けると助かります。
・昼食はみんなで尾道のまちに食べに出たいと思いますが、お弁当を持参されても大丈夫です。

次回開講日程の問合せ

講義レポート


講義レポートはありません。


ONOMICHI FREEDOM UNIVERSITY 尾道自由大学