暮らしと環境学部


暮らしと環境学部

Find wisdom of our life

私たちの暮らしは環境と密接に繋がっている。暮らしと環境学部では、昔から受け継がれてきた暮らしの知恵を学び、尾道ならではの視点も入れながらこれからの環境についても考えていきます。


この学部の講義


暮らしと環境学部

金継ぎの日

大切な器に新たな命を吹き込む


募集終了 開講日:2023年4月22日(土)
暮らしと環境学部

盛り付けデザイン学 島のめぐ...

「生きること、つくること、食べること」をデザインする


募集終了 開講日:2023年3月18日(土)
暮らしと環境学部

盛り付けデザイン学 Farm to T...

地域の農家さんを訪ね、その物語と日々の暮らしを繋ぐ


募集終了 開講日:2022年10月15日(土)
暮らしと環境学部

遊体法/テラノ式手ぬぐい体操<...

心地よさを感じるとカラダは変わる!


募集終了 開講日:2022年9月26日(月)
暮らしと環境学部

野生に学ぶ「暮らし」ゼミ

自然と共生するライフスタイルを目指す人のためのコミュニティー


募集終了 開講日:2022年6月8日(水)
暮らしと環境学部

現代版「百姓」ゼミ

暮らしの中に学びがある。そんな田舎暮らしをしたい人のためのゼミ


募集終了 開講日:2022年6月5日(日)
暮らしと環境学部

盛り付けデザイン学 ひとまち...

素材や器に込められたストーリーに触れ、イメージを形にするデザインを学ぶ


募集終了 開講日:2022年6月4日(土)
暮らしと環境学部

盛り付けデザイン学

素材の魅せ方や器の選び方を学び、毎日の食時間に彩りをそえよう


募集終了 開講日:2022年6月4日(土)
暮らしと環境学部

日常を変える道草学

雑草の世界を五感で感じながら巡る旅


募集終了 開講日:2022年5月1日(日)
暮らしと環境学部

雑草《生き様》ダイアローグ

雑草たちの生き様を通して新たな自分の「選択肢」を探る


募集終了 開講日:2022年2月6日(日)
暮らしと環境学部

ディープな草むしり学

草むしりから始める「生きる」の考察


募集終了 開講日:2021年10月3日(日)
暮らしと環境学部

あいまい母さんの養生ライフ

ココロとカラダにもっと素直に


募集終了 開講日:2020年11月15日(日)
暮らしと環境学部

雑草 手しごと雑談会【秋編】

雑草のお茶とコースターづくりで秋を味わう


募集終了 開講日:2020年10月25日(日)
暮らしと環境学部

禅のある暮らし

心と身体で学び感じる


募集終了 開講日:2020年9月17日(木)
暮らしと環境学部

盛り付けデザイン学 おいしい...

暮らしやしごとに活かす、魅せ方を学ぼう


募集終了 開講日:2020年3月14日(土)
暮らしと環境学部

シーズナルスパイスカレーとチ...

スパイス界のサラブレッド、バラッツ教授に学ぶ


募集終了 開講日:2020年2月1日(土)
暮らしと環境学部

なんにもしない、ゆる坐禅

マンドフルネスの縁側でだらだらしてみる夜


募集終了 開講日:2019年12月20日(金)
暮らしと環境学部

インドに学ぶスパイス学 BBQ×...

バラッツ教授×飯野教授がお届けする、夏の終わりのスペシャル講義


募集終了 開講日:2019年8月25日(日)
暮らしと環境学部

いぐさで「なべしき」を作ろう

備後い草の編みの文化に触れる


募集終了 開講日:2019年6月15日(土)
暮らしと環境学部

備後い草でアクセサリー作り

備後い草の編みの文化に触れる


募集終了 開講日:2019年4月28日(日)
暮らしと環境学部

ほたるかごでオリジナルチャー...

備後い草の編みの文化に触れる


募集終了 開講日:2019年4月7日(日)
暮らしと環境学部

ニュー・備後い草でアクセサリ...

アクセサリーシリーズが新しくなりました。


募集終了 開講日:2019年3月21日(木)
暮らしと環境学部

スパイス的ヨガのススメ

内からHOTで健やかなカラダつくり


募集終了 開講日:2019年3月16日(土)
暮らしと環境学部

インドに学ぶスパイス学~四季...

スパイス活用術で、いつもの食卓がより華やかに


募集終了 開講日:2019年2月24日(日)
暮らしと環境学部

瀬戸のオトメで三原さんぽ

三原でオトナのたしなみ。


募集終了 開講日:2019年1月19日(土)
暮らしと環境学部

ダンドリ手帳術

自分らしい時間の使い方を考える


募集終了 開講日:2019年1月12日(土)
暮らしと環境学部

インドに学ぶスパイス学~四季...

スパイス活用術で、いつもの食卓がより華やかに


募集終了 開講日:2018年12月16日(日)
暮らしと環境学部

「里山」移住学

憧れでは終わらせない、里山暮らしのススメ


募集終了 開講日:2018年12月8日(土)
暮らしと環境学部

アブラ・カタラボ

あなたのカラダが喜ぶ“油”と出会う場


募集終了 開講日:2018年12月1日(土)
暮らしと環境学部

香る風景学

みかん農家に学ぶ、香りのある暮らし


募集終了 開講日:2018年11月10日(土)
暮らしと環境学部

ココロとカラダ・巡(めぐ)リ...

ゆるゆるヨガでナチュラルデトックス


募集終了 開講日:2018年11月3日(土)
暮らしと環境学部

漆と暮らす

「拭き漆(ふきうるし)」で日本の伝統を軽やかに楽しむ


募集終了 開講日:2018年10月24日(水)
暮らしと環境学部

日常を変える道草学〜雑草パー...

雑草仕掛人 斎藤教授と雑草を味わいつくそう


募集終了 開講日:2018年10月14日(日)
暮らしと環境学部

しぜんな身体の整え学

色々な自然療法を知る、体験する


募集終了 開講日:2018年9月23日(日)
暮らしと環境学部

瀬戸のオトメ道 重陽の節句 編

単衣で菊酒を楽しむ大人な会


募集終了 開講日:2018年9月9日(日)
暮らしと環境学部

島根美食倶楽部とめぐる、石見...

手しごと、郷土料理、暮らしになじむ文化を訪ねて


募集終了 開講日:2018年9月1日(土)
暮らしと環境学部

バンブーランタンを作ろう!

自然を活かして灯す明かり


募集終了 開講日:2018年8月24日(金)
暮らしと環境学部

EAT SESSION season summer

食べる、歩くを欲張る旅の仕方


募集終了 開講日:2018年8月5日(日)
暮らしと環境学部

こども手帳術 ~夏休み特別編~

親子でつくる“子育てストレス激減&子どもの自立サポート最強アイテム”


募集終了 開講日:2018年7月29日(日)
暮らしと環境学部

インドに学ぶスパイス学~四季...

スパイス活用術で、いつもの食卓がより華やかに


募集終了 開講日:2018年6月24日(日)
暮らしと環境学部

椅子deヨガ

カラダの歪みを改善しよう


募集終了 開講日:2018年6月24日(日)
暮らしと環境学部

瀬戸のオトメ道 入門編

明日からは粋(いき)なオンナ。


募集終了 開講日:2018年5月12日(土)
暮らしと環境学部

EAT SESSION season spring

食べる、歩くをよくばる旅の仕方


募集終了 開講日:2018年4月22日(日)
暮らしと環境学部

しぜんな身体の整え学

色々な自然療法を知る、体験する


募集終了 開講日:2018年4月15日(日)
暮らしと環境学部

オールドタウンスケッチ 松永...

音を鳴らして描く羽原川


募集終了 開講日:2018年4月4日(水)
暮らしと環境学部

農夫のしごと(入門編)

畑で学び、暮らしに活かす


募集終了 開講日:2018年3月20日(火)
暮らしと環境学部

アブラと料理の相性診断

知られざるアブラの魅力を味わおう


募集終了 開講日:2018年2月24日(土)
暮らしと環境学部

アブラ女子会

美味しい油に出会う夜


募集終了 開講日:2018年2月23日(金)
暮らしと環境学部

本気(ガチ)じゃないDIY部

大切にしたい暮らしを自分でつくる!


募集終了 開講日:2017年12月10日(日)
暮らしと環境学部

盛り付けデザイン学〜まるごと...

こころもカラダも満たされる、おいしい食時間


募集終了 開講日:2017年11月18日(土)
暮らしと環境学部

モテる日本酒学 番外編

~酒米の田んぼ見学~


募集終了 開講日:2017年9月2日(土)
暮らしと環境学部

備後い草でルームシューズを作...

備後の伝統的なモノづくり体験


募集終了 開講日:2017年8月26日(土)
暮らしと環境学部

備後い草の収穫体験

備後の伝統的なモノづくり体験


募集終了 開講日:2017年7月8日(土)
暮らしと環境学部

20年履ける靴に育てる 浜松編

一度学んだら、一生つかえる定番スキルを


募集終了 開講日:2017年6月24日(土)
暮らしと環境学部

いぐさ部meet.“須浪亨商店”

夏はキリっと冷えたドリンクをい草のかごに入れて出かけよう


募集終了 開講日:2017年6月10日(土)
暮らしと環境学部

島根美食倶楽部とめぐる、窯元...

使いやすく、美しい、心温まる器と窯元との出逢い


募集終了 開講日:2017年6月10日(土)
暮らしと環境学部

い草の網掛け体験と沼隈のお野...

備後い草の編みの文化に触れる


募集終了 開講日:2017年5月27日(土)
暮らしと環境学部

モテる日本酒学

愛あるウンチクを語ろう


募集終了 開講日:2017年4月29日(土)
暮らしと環境学部

いぐさ部meet.”花背WARA”

備後い草の編みの文化に触れる


募集終了 開講日:2017年4月22日(土)
暮らしと環境学部

尾道スパイス部 魚介を活かす...

スパイスの世界の無限の可能性で尾道の魚介に彩りを加えよう


募集終了 開講日:2017年4月15日(土)
暮らしと環境学部

オノミチライフスタイルお灸学

日本の古き良き温活を学ぼう


募集終了 開講日:2017年3月25日(土)
暮らしと環境学部

備後い草で「ほうき」を作ろう

備後い草の編みの文化に触れる


募集終了 開講日:2017年3月24日(金)
暮らしと環境学部

備後い草で「ツルとカメ」をつ...

備後い草の編みの文化に触れる


募集終了 開講日:2017年2月25日(土)
暮らしと環境学部

こども手帳術 ~基礎編~

親子でつくる“子育てストレス激減&子どもの自立サポート最強アイテム”のキホン


募集終了 開講日:2017年2月11日(土)
暮らしと環境学部

備後いぐさでクリスマスオーナ...

親子で触れる、地域のものづくり文化


募集終了 開講日:2016年12月23日(金)
暮らしと環境学部

リュウビンい草で「しめ縄」を...

い草の編みの文化に触れる


募集終了 開講日:2016年12月10日(土)
暮らしと環境学部

20年履ける靴に育てる 坂の...

一度学んだら、一生つかえる定番スキルを


募集終了 開講日:2016年12月3日(土)
暮らしと環境学部

親子de骨盤教育YOGA

自分のカラダと対話するメソッド


募集終了 開講日:2016年10月30日(日)
暮らしと環境学部

尾道スパイス部 〜出版記念スペ...

スパイスの世界の無限の可能性に触れ、食卓を豊かにしよう


募集終了 開講日:2016年8月6日(土)
暮らしと環境学部

インドに学ぶスパイス学 尾道...

スパイス活用術を知れば、いつもの食卓がより華やかに。


募集終了 開講日:2016年8月6日(土)
暮らしと環境学部

糀ニューワールド

いにしえより伝わる自然のエネルギーに学ぶスペシャル講座


募集終了 開講日:2016年7月2日(土)
暮らしと環境学部

結って、編んで、つくる

植物としてのい草で、○○をつくろう!


募集終了 開講日:2016年4月6日(水)
暮らしと環境学部

こども手帳術

親子でつくる“子育てストレス激減&子どもの自立サポート最強アイテム”


募集終了 開講日:2016年4月2日(土)
暮らしと環境学部

のりのりパーティー学

海苔を愛する人たちと学ぶ、海苔の広がり


募集終了 開講日:2016年1月23日(土)
暮らしと環境学部

アウトドアウエディングのススメ

それぞれのハレの日を創りあげよう


募集終了 開講日:2015年12月5日(土)
暮らしと環境学部

しあわせゴハン炊き比べ学

5種類の中から選ぶ、自分好みの炊き上がり


募集終了 開講日:2015年9月5日(土)
暮らしと環境学部

魅惑の調味料

日本の調味料の成り立ちを知り、 自ら選ぶ愉しみを知る


募集終了 開講日:2015年8月1日(土)
暮らしと環境学部

ウルトラCのレモン学

レモン農家さんと学ぶ、塩レモンの作り方と使い方


募集終了 開講日:2015年6月6日(土)
暮らしと環境学部

おいしいチョコレ-トパ-ティ-学

いつもと違ったバレンタインデーの愉しみ方


募集終了 開講日:2015年2月14日(土)

ONOMICHI FREEDOM UNIVERSITY 尾道自由大学