教授 : しぜん療法院 おのみちの家
しぜん療法サロン
- 担当講義
- しぜんな身体の整え学
- しぜんな身体の整え学【夏のリトリート編】
- プロフィール
- 「からだを自然に戻していく」をテーマに、整体や東洋の伝統的な施術など、自然療法に取り組む各分野の専門家たちが集まり、多角的なアドバイスを受けられる場として生まれたのが「しぜん療法院 おのみちの家」。西洋的なアプローチというよりは、身体が本来もつ自然の力に着目した東洋的な施術を行っています。
〈メンバー〉
・中出公一郎
専門:クラニオセイクラル(頭がい仙骨療法)、ヨガ、瞑想
2011年の震災を機に、それまで学んでいた整体やヨガの道へ職を変える。
2015年に東京から尾道へ移住して、クラニオセイクラル(頭がい仙骨療法)を元にした『尾道くらにお整体』を始める。
2017年末に、自然に戻っていくことをテーマにした『しぜん療法院 おのみちの家』をまわりの自然療法をしている仲間と共に立ち上げ展開。
身体・心・生活から自分と自然にかえっていく道を、皆で学び、実践していきたいです。
・今泉匡嵩(マサ)
専門:経絡整体、呼吸法
二十歳から二十年ほど主にタイ・インド・ネパールを旅して、各地で伝統医学や伝統武術、チベット仏教など心身に関わる学びを深めてきました。
根元的な「生命の力の流れ」の視点から、多様な伝統の技法を組合せ総合的に応用する可能性に気付き、十五年ほど前から「経絡整体」の施術を続けています。
・中土居みどり
専門:季節の養生食(精進料理、ベジ/ビーガン料理)
愛いっぱいのごはんを作り始めて8年目になります。病院のデイサービスでマクロビ食を4年、宮島のお寺で週末精進ランチを3年、ヨガスタジオにてvegan 料理を1年半と身体と心に優しいごはんを作ってきました。
野菜だけのいのちを大切にしたごはんを作らせていただいています。私にとってごはん作りは、祈り。みんなが幸せと喜びに満ち溢れますように。その輪が広がっていきますように。
・村上久恵
専門:Yoga
しまなみ海道の伯方島で生まれ育ち、自然の中でするYoga(=生きるYoga)を「島ヨガ」として実践している。
新月の夜の満天の星空の下でのYoga、大潮時の干潮の時に現れる海の道でのYoga、SUPを使って水上でのYogaや、砂浜での砂浴など、形にとらわれない自由な発想で、人が元々の氣に満ちた暮らしでありますようにと、日々奮闘中。(^^)
INDIAN YOGA ASSOCIATION (インドヨーガ協会) Level 2 取得
日本ヨーガ療法学会
認定ヨーガ療法士
- 関連サイト
- Facebookページ